Tuition fee

学費

入学案内

AO入試

昼間課程 トータルスタディー科

トータルスタディー科の学費には、教材費、資格検定受験料、イベント代など
すべて含まれています。

※技術セミナー、パーソナルカラーなどの各種検定料、インフルエンザ予防接種、芸術鑑賞、体育祭などの学校行事にかかる費用。

学年
入学前
1年次
2年次
納付期限
合格通知後
指定期間内
入学時
(4月1日)
8月1日
4月1日
8月1日
入学金
(入学時のみ)
200,000円
-
-
-
-
施設充実費
(入学時のみ)
-
250,000円
-
-
-
授業料
(月額30,000円)
-
180,000円
180,000円
180,000円
180,000円
実習費
(月額35,000円)
-
210,000円
210,000円
210,000円
210,000円
合計
200,000円
640,000円
390,000円
390,000円
390,000円
年合計
200,000円
1,030,000円
780,000円
学費合計費用
2,010,000円
教材費合計費用
470,000円

※教材費は入学前2月(250,000円)、1年後期8月(110,000円)、2年進級前2月(110,000円)が納付時期となります。
※教材費の金額、購入内容は2025年度実績のため、変更する場合もございます。

学費総額

2,480,000

  • ※学費総額にはイベント費、資格検定料受験料、教材費などをすべて含みます。
  • ※入学金は合格通知後指定期間内に、納入してください。
  • ※学費納入後、3月31日までに入学辞退の申し出をされた場合は、入学金を除く学費(授業料、施設充実費、実習費、教材費)を返還いたします。 ただし、教材費についてはすべて、現物を返還いたします。
  • ※上記学費の金額は2025年度予定であり、改正になる場合もあります。
  • ※国家試験受験時に別途受験料および実費が必要となります。
  • ※入学検定料、入学金について、一旦納入されたものは原則として返還いたしかねますので、ご了承ください。
  • ※JR・私鉄・地下鉄の電車、バスなどの通学定期券を購入される方は、学生割引があります。

2年間の学費2,480,000円に含まれない費用

消耗品
ペーパーやシャンプー、ローションなど
国家試験受験料
25,000円(国家試験受験に必要な消耗品など追加で購入していただく場合があります)
プロフェッショナルコース
実践的なテクニックを習得。実際の現場を意識したハイレベルな技術を身につけることができるステップアップコース

昼間課程 午前ヘアスタイリスト科

学年
入学前
1年次
2年次
3年次
納付期限
合格通知後
指定期間内
入学時
(4月1日)
8月1日
4月1日
8月1日
4月1日
8月1日
入学金
(入学時のみ)
200,000円
-
-
-
-
-
-
施設充実費
(入学時のみ)
-
250,000円
-
-
-
-
-
授業料
(月額12,000円)
-
72,000円
72,000円
72,000円
72,000円
72,000円
72,000円
実習費
(月額20,000円)
-
120,000円
120,000円
120,000円
120,000円
120,000円
120,000円
合計
200,000円
442,000円
192,000円
192,000円
192,000円
192,000円
192,000円
年合計
200,000円
634,000円
384,000円
384,000円
学費合計費用
1,602,000円
教材費合計費用
296,000円

※教材費は入学前2月(135,000円)、2年進級前2月(105,000円)、3年進級前2月(56,000)が納付時期となります。
※教材費の金額、購入内容は2025年度実績のため、変更する場合もございます。

学費総額

1,898,000

  • ※入学金は合格通知後指定期間内に、納入してください。
  • ※学費納入後、3月31日までに入学辞退の申し出をされた場合は、入学金を除く学費(授業料、施設充実費、実習費、教材費)を返還いたします。 ただし、教材費についてはすべて、現物を返還いたします。
  • ※上記学費の金額は2025年度予定であり、改正になる場合もあります。
  • ※国家試験受験時に別途受験料および実費が必要となります。
  • ※入学検定料、入学金について、一旦納入されたものは原則として返還いたしかねますので、ご了承ください。
  • ※JR・私鉄・地下鉄の電車、バスなどの通学定期券を購入される方は、学生割引があります。

通信課程

学年
入学前
1年次
2年次
3年次
納付期限
合格通知後
指定期間内
入学手続時(9月下旬)
入学時(4月1日)
4月5日
8月5日
8月5日
4月5日
4月5日
8月5日
8月5日
4月5日
4月5日
8月5日
入学金
(入学時のみ)
100,000円
-
-
-
-
-
-
施設充実費
(入学時のみ)
-
150,000円
-
-
-
-
-
授業料
-
71,500円
71,500円
71,500円
71,500円
71,500円
71,500円
実習費
-
28,000円
28,000円
28,000円
28,000円
28,000円
28,000円
合計
100,000円
249,500円
99,500円
99,500円
99,500円
99,500円
99,500円
年合計
100,000円
349,000円
199,000円
199,000円

学費総額

847,000

(中学校卒業者は講習料が11,000円別途必要のため858,000円)

  • ※教材費(教科書代など)は学費に含まれていません。
  • ※入学金は合格通知後指定期間内に、納入してください。
  • ※学費納入後、3月31日までに(10月入学の場合は9月30日まで)入学辞退の申し出をされた場合は、入学金を除く学費(授業料、施設充実費、実習費)を返還いたします。
  • ※国家試験受験時に別途受験料および実費が必要となります。
  • ※入学検定料、入学金について、一旦納入されたものは原則として返還いたしかねますので、ご了承ください。
  • ※上記学費の金額は2025年度予定であり、改正になる場合もあります。
  • ※中学校卒業者は、別途講習科目(現代社会・保健・化学の課目)の通信教育費として10月入学は入学手続時、4月入学は入学時費用に11,000円を加算してください。

学費支援制度

手厚く学生をサポートする中部美容専門学校独自の「教育支援制度」

美容組合支援制度

特待生制度【トータルスタディー科・午前へアスタイリスト科限定】

①~④すべての条件に該当する昼間課程入学者に対し、校長面接をして免除します。

①全日制高校
②成績評定(5段階)平均4.3以上
③欠席日数5日以内(3年生1学期まで)
④高等学校校長の推薦が必要

免除額
入学金200,000円の半額100,000円を免除。

家族割引制度

①~⑤いずれかの条件に該当する全員(全課程)に対し免除します。

①戸籍上の親、配偶者、兄弟、姉妹のいずれかが本校卒業生
②戸籍上の配偶者、兄弟、姉妹のいずれかが本校在校生
③戸籍上の双子で入学希望(両名免除)
④戸籍上の夫婦、兄弟、姉妹で入学希望(両名免除)
⑤戸籍上の祖父、祖母のいずれかが本校卒業生

免除額
1年生後期の授業料納付時期に50,000円を免除。

岡崎校通学補助制度【岡崎校 トータルスタディー科限定】

岡崎校の昼間課程在籍生徒は、年間一律90,000円、2年間で90,000円×2年=180,000円を、交通費の補助として免除します。

免除額
年間90,000円

シングルライフ支援金【トータルスタディー科限定】

自宅が遠く通学困難な方のために、一人暮らしを援助(2年間で400,000円)します。

申込内容
入学後、所定の申込用紙と賃貸契約書などを提出、その後、審査を経て対象者を決定する。
必要書類
所定の申込用紙、賃貸契約書など賃貸契約が確認できるもの。
支援金額
400,000円(ただし、年間200,000円で2年継続の場合)
支給方法
対象者に対し、学年度ごと(進級決定・卒業時)に一括200,000円支給。

※審査基準の詳細はお問い合わせください

入学支援アルバイト【午前ヘアスタイリスト科限定】

支援サロンと1年間アルバイトを契約することで、入学前に200,000円の支援を受けられます。
アルバイト代は支援金とは別に、月々で働いた分の時給が支払われます。

免除額
1年契約200,000円

学費支援ケーススタディ

免除制度などを利用した場合の参考になるケーススタディをご紹介します。

  • Case 1

    名古屋校/トータルスタディー科

    高山市在住のAさんが一人暮らしをして名古屋校に通う場合

    活用した制度

    学費総額

    2,480,000

    シングルライフ支援金
    (2年間)

    -400,000

    制度使用後

    2,080,000

  • Case 2

    名古屋校/午前ヘアスタイリスト科

    一宮市在住のBさんが
    名古屋校に通う場合

    活用した制度

    学費総額

    1,898,000

    特待生制度

    -100,000

    家族割引制度

    -50,000

    制度使用後

    1,748,000

  • Case 3

    岡崎校/トータルスタディー科

    豊橋市在住のCさんが
    岡崎校に通う場合

    活用した制度

    制度使用前

    2,480,000

    岡崎校通学補助制度
    (2年間)

    -180,000

    学費総額

    2,300,000

  • Case 4

    岡崎校/トータルスタディー科

    浜松市在住のDさんが
    一人暮らしをして岡崎校に通う場合

    活用した制度

    制度使用前

    2,480,000

    岡崎校通学補助制度

    -180,000

    シングルライフ支援金

    -400,000

    学費総額

    1,900,000

融資制度

本校では下記の各融資制度が入学金・授業料などの使用目的として受けられます。

高等教育の修学支援新制度

本校は、文部科学省が実施する「高等教育修学支援制度」の対象校です。
この制度を利用することで、学費の負担を軽減しながら、安心して学業に専念することができます。
■支援内容
授業料や入学金の免除または減額(授業料等減免)および給付型奨学金が提供されます。
下記の条件に該当する昼間課程の学生が対象です。
❶ 世帯収入や資産の要件を満たしている
❷ 学ぶ意欲がある学生

  • ※支援額は、世帯構成や年収で異なりますので、詳細については、文部科学省の公式サイト「高等教育の修学支援新制度」でご確認又は各学校事務へお問い合わせください。

日本学生支援機構の奨学金

本校を通じて日本学生支援機構から学費の貸与を受ける「日本学生支援機構奨学生」の手続きを取ることができます。
詳しくは、日本学生支援機構の学費支援制度ページをご覧ください。

奨学金種類
第一種奨学金(無利子貸与)
第二種奨学金(有利子貸与)
緊急採用奨学金(無利子貸与)
応急採用奨学金(有利子貸与)
給付奨学金
予約採用制度
進学先で奨学金を受けるために、新3年生になって4月から5月初旬に高等学校で受け付けがあります。
詳しくは高等学校の先生もしくは奨学金担当窓口にお問い合わせください。
在学採用制度
進学後に申し込みとなります。ただし、採用時期及び振込時期が遅くなるため予約採用をお勧めします。
公式サイト

日本政策金融公庫 国の教育ローン

教育一般貸付

詳しくは、日本政策金融公庫の教育一般貸付ページをご覧ください。

ご利用いただける方
保護者の方
※扶養する子供の人数と年間所得により融資可能か判断されます。
融資額
1人につき3,500,000円以内
利率:年2.35%固定金利(2024年11月)
お問い合わせ・
お申し込み
【教育ローンコールセンター】
TEL.0570-008656(ナビダイヤル)

母子父子寡婦福祉資金貸付金

ご利用いただける方
母子家庭または父子家庭の方で、20歳未満のお子さまがいらっしゃる場合
お問い合わせ・お申し込み
お住まいの地域の区役所、市役所および役場の福祉担当窓口

地方自治体奨学金

各都道府県市町村が行っている奨学金制度で各教育委員会が実施しています。
詳しくは各教育委員会にお問い合わせください。

C-Web学費ローン

お申し込みはインターネットもしくはお電話からとなります。

ご利用対象
入学金・施設充実費・授業料・実習費・教材費 等
ご利用金額
原則、40,000円以上5,000,000円以下
※学校の指定する金額が対象
ご利用いただける方
ご入学または在学されている生徒の保護者さまで安定した収入のある方
ご利用条件
実質年率:4.2%
※固定手数料(ご契約時の手数料が完済まで適用されます)
お支払方法
◎お支払回数 12回(1年)~120回(10年)
◎お支払方式(選択方式) 
①元利均等分割払 
②据置型分割払
お問い合わせ
【カスタマーセンター】050-3827-0375
【ホームページ】https://www.smbc-card.com/loan/alliance/tuition/
公式サイト

ひとり暮らしサポート